山姥日記

富士山とお向かいに棲むオバちゃん

11月19日から29日の富士山・初氷

11月19日

f:id:eikoobasan:20191129231826j:plain

午前11時42分頃

11月20日

f:id:eikoobasan:20191129231917j:plain

午前11時7分頃

 

11月21日

f:id:eikoobasan:20191129231948j:plain

午前8時25分頃

 

11月23日

f:id:eikoobasan:20191129232035j:plain

午前6時55分頃

 

11月24日

f:id:eikoobasan:20191129232113j:plain

午前10時ごろ

 

11月25日

f:id:eikoobasan:20191129232147j:plain

午前7時35分頃

 

11月28日

f:id:eikoobasan:20191129232300j:plain

午前8時28分頃

 

11月29日

f:id:eikoobasan:20191129232349j:plain

午前8時20分頃

f:id:eikoobasan:20191129232408j:plain

同上

 

 

そんなに寒くないと高を括っていたけれど

昨夜、布団を一枚増やしておいて

よかった。。。

 

 

寒いのは大嫌いだが(暑いのも嫌いだ)

 

この冬の空の美しい青

 

 

どのくらいの高度かは分からないが

ある高さから空の色が変わる

 

 

あの青さは何だろう

 

 

 

ワタシは地球外に行ったことがないから

地球を見下ろしたことはない

 

 

何年か前

月からの「地球の出」をテレビで見たとき

 

ワタシはあの美しい星の上に生きているんだと感動した

 

 

けれども

 

この美しい地球を汚しているのは

ワタシ達に他ならない

 

ニュースでは若い人たちが政治家に向かって

「あなたの年齢まで生きたい」

と書いたプラカードを持っている映像が流れ

 

確かにその通りだと、思った

 

 

ワタシは添加物満載のお菓子を食べ

高度成長期のよごれた大気や川のそばで育ち

予防注射の針は使いまわしだった頃の子だ

 

 

ワタシの子供たちや孫たちの未来は

決して明るくないのではないかと憂いている

 

 

だからと言って、何もできはしないのだが

 

富士山の美しい姿は留めておこう

 

 

 

今朝、温暖な静岡でも

 

f:id:eikoobasan:20191129233820j:plain

初氷

 

 

縄文の風は吹いているか

毎年、11月になると

近くの縄文遺跡の上で(!)お祭りがある。

ニッポン中の縄文遺跡のあるところでは開かれているのではないかな。

 

f:id:eikoobasan:20191126181201j:plain

若い衆が作る竪穴式住居(今年は床は掘っていなかった)

この写真の奥には、晴れていれば富士山が見えるはずなのだけれど・・・

f:id:eikoobasan:20191126181331j:plain

国の指定になっているって、去年まで知らなかった。

 

f:id:eikoobasan:20191126181424j:plain

野焼き。縄文時代から続いている陶器の焼き方。

ついでに焼いていたお芋を貰って食べた。

ぬるかった・・・

 

f:id:eikoobasan:20191126181534j:plain

流行ってる案山子・・・。こういうジジババはフツーにいる村なのだ。

 

 

で、このお祭りに先立ち

近くのお寺さんの境内を借りて「縄文DNA野外展」

 

この野外展には言いたいことはいっぱいあるけど、

ババァは引っ込んでいることにする。

アートと名付ければ何でもよいという風潮は芸術を廃らせていくと思う。

 

f:id:eikoobasan:20191126182059j:plain

遮光土偶のあの目は、サングラスだったんじゃないか

と、いう事で作られた「遮光グラス」を掛けさせてみた。

 

f:id:eikoobasan:20191126182232j:plain

石の階段をヒィヒィ言いながら登ったところにあったZ氏の写真

雨が降った後なので、説明文がよく見えないけど

富士山の成り立ちが、すご~く簡単に語られている。

Z氏はトーチャンの作品の写真を撮ってくれるカメラマンだ。

 

f:id:eikoobasan:20191126182420j:plain

縄文土器には漆が塗られていたと、ワタシの夫は確信している。

 

 

で、有象無象の作品群の中で

Z氏の写真とT氏の絵はド迫力でワタシは立ち尽くすのみ。

 

 

f:id:eikoobasan:20191126182640j:plain

この写真を撮ったのは三澤寺のご住職の犬浦師。貰っちゃった。

 

よく見ないとわからないけれど

壁にかけたてられているのは板絵。

「列島」と名付けられていた。

 

 

この絵を見ていると

縄文時代からずっと同じ風が吹いているような気になるから不思議。

 

 

 

 

 

 

 

追記

Z氏の写真は富士山のかなり高いところから山頂を写してあります。

 

11月15日から18日の富士山・山は荒れているか

11月15日

f:id:eikoobasan:20191118234323j:plain

午前10時41分頃

 

11月16日

f:id:eikoobasan:20191118234648j:plain

午前10時17分頃

 

11月17日

f:id:eikoobasan:20191118234721j:plain

午前8時56分頃

 

11月18日

f:id:eikoobasan:20191118234755j:plain

午後4時20分頃

f:id:eikoobasan:20191118234901j:plain

同上

 

 

 

夕方

小次郎と散歩に出る。

 

コジ君はじい様だけど、夏を乗り切って

これからが本領発揮の日々となる。

 

 

川向こうの村に熊が出たと、言い継ぎがあった。

 

夫はある会合で

「川を渡って、太っ腹さん(仮名)の家に行ったぞ」

と、言われたらしい。

 

 

隣のよっちゃんちの前の土手に足跡があって

「イノシシの?」とワタシが聞くと

「鹿」とよっちゃんは答えた。

大きな角の牡鹿だったと、言っていたので目撃したのだろう。

 

 

我が家にくるお街の人々は「いいところですね」と言うが

住んでみればわかる。

 

山に棲むことは覚悟がいると。

 

 

先日、町内会長と出くわして

「あ、ごみ拾い今日だったっけ」と聞いたら

ごみ拾いは翌日で

 

彼は山の状態を調べに行っていたという。

亀裂が入っているんだよと、スラリと言い放つ。

 

山に亀裂が入っているということは崩れるという事と直結するのではないか。

 

 

ニッポン中の山が荒れているのか。

それとも、我が家の近所だけか。

 

 

今、雨が降っている。

時々強く降る。

スマホに雨雲の情報が入ってくる。

 

 

今日の夕方の富士山、

大きな笠雲がかかり、横につるし雲ができていた。

(多分つるし雲だと思うのだけど、あまり詳しくないので違うかもしれない)

 

 

明日は富士山の雪が濃くなっているかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

庭の仔、そして十二国記

11月9日に「十二国記」の新作の3巻4巻が発売され

Amazonさまからは11日に我が家へ送られてきた。

さて、今日から二度目の1巻から読み通すぞと意気込んでいたら

フェイジョアの二度目のジャム作りをすると張り切っている奴がいた。

 

明日から、近所の縄文遺跡の傍で

「縄文DNA展」が始まるから今日しかないと言いやがった・・・。

23日はその縄文遺跡の上(!)で縄文祭りが行われる。

トーチャンは土器づくりと野焼き(去年のものを縄文時代の焼き方で土器を焼く)だし

 

 

で、今朝

新聞を取りに玄関を開けたら、

f:id:eikoobasan:20191117193011j:plain

初霜

 

玄関を出て、下の駐車場へ行く石階脇の

f:id:eikoobasan:20191117193253j:plain

ヒイラギって、年取ると葉が丸くなるって知ってる?

f:id:eikoobasan:20191117193407j:plain

ヒイラギの花。香りが漂う

 

そして

生け垣は山茶花で、山茶花の宿って最初は思ったけれど

今では傍若無人山茶花になってしまったのだ

f:id:eikoobasan:20191117193528j:plain

山茶花。昔は白い仔もいたけど、今は見かけない。

f:id:eikoobasan:20191117193616j:plain

陽だまりの花の中で、お仕事中の蟻さんがいる。

 

 

f:id:eikoobasan:20191117194105j:plain

十二国記1巻2巻

f:id:eikoobasan:20191117194708j:plain

十二国記3巻4巻

 

十二国記の前哨版ともいうべき「魔性の子」が出版されたのが1991年だけど

その「魔性の子」の主人公の話しなのだ。

それなのに、すぐに読み終わってしまう。

夢中で読み、夢見心地になり、この年でワクワクドキドキしながら読める本は少ない。

なので、もう一度(本当は1巻2巻は再読したけど)読み返すのだ。

 

王の帰還がこのような形で、麒麟の復活は涙なくして読めなかった。

 

あんまり書くとこれから読む人に顰蹙を買うので書かないでおく。

 

 

で、

11月12日に送られてきた息子からの素敵なプレゼント。

 

f:id:eikoobasan:20191117200141j:plain

ひゃぁ~~!消印が・・・消印が・・・

 

 

というわけで

今日も里山はいい天気だった。

 

f:id:eikoobasan:20191117201544j:plain

コジ君も今日も元気